おんみょーん独り言

なんかTLだと書ききれないか邪魔になりそうな独り言

面接と就活

最近面接しましたか?
したのであれば就活とかバイトとかそのへんですかね。あとは推薦入試とかかな。
まぁ人生でそんなに多くやらないよね。俺は先日、2日で4回やったけど。


今日はどっちかって言うと就活とかの面接の話。
そんでそっから派生して就活制度の話もします。


面接の目的ってそもそもなんなのか。
面接官が受けに来た人を見極めて一方的に選別するため?
違うよね。
そうやって考えるのは1,2年の時に飲み会に明け暮れて、3年になって焦ってボランティアでカンボジアに学校建てるタイプの大学生です。

じゃあなんのためにするのか。
お互いのマッチングを確かめるためです。
本質はこれなんだけど、なぜ面接は一方的に感じるのか。
それはお互いの求めるものの相違が発生しているから。

企業側はとにかく長く続けてほしいのと、能動的に働いてほしいわけです。
となると、志望動機とか、継続性の確認とかしてきますよね。
あとは能力がうちの会社の業務に見あっているかとか。

一方就活性としては、労働時間とか、通勤距離とか、休みとか、大企業かとか、給料とかetc……
もう相違してるよね。
これじゃマッチングしないよね。
しかもこういうのを逆質問で言うと嫌われると言う始末。

しかも大学生は大学側から
『内定〇件とってこい! 』
という謎の指示。
そりゃ企業側の質問に多少盛ろうが本性隠して欲しがる答えを言うよね。

そしてなんとなくとった内定だから辞退したり、入ったけど合わずにすぐ辞めたりということになる。
企業『 最近の若いのはすぐやめる』
就活生『 うちの会社ブラック』
結果こうなる。
これってお互い損だよね。
企業も就活生も。



こっからは制度の話。
上記のようなことが起こっているのになぜずっとこんな制度のままでいるのか。
それは就活生の考え方の問題と、人事が考える事をやめているから。

就活生は義務教育過程から、大学までは、基本的に間髪入れずに進まされてます。
その過程で、就活生は周りに合わせることの美徳を刷り込まれました。
そのため周りがやっているからという理由でたくさん内定をとったり、自分の意思と関係なく、大企業や人気の企業を志望したりしてミスマッチがおきます。
意思決定できる立場なのに、現代の教育によってそれらを削ぎ落とされてしまったのだと思う。

あとは就活生のやりたいことが無い問題。
無くは無いけど明確なビジョンが無い的な状態。
これは間髪入れず、学生突がっ走てきたのが原因。

人事が考える事をやめてしまったのはマイナビリクナビが凄すぎて自分達が特に考えなくても志望してくれる学生が集まることが原因。
こうなると質問のテンプレ化や学歴主義の採用等が起き、ミスマッチに繋がる。

上記二つが変われば多少良くなるかなと思う。
ミスマッチを減らすのが目的なので、就活生は自分のやりたいことを明確にする。そして面接はお互いのマッチングを確認する場所、という認識で挑むのが大事だと思う。

やりたいことが見つからないなら大学卒業してから休んでゆっくり考えるのもあり。
経歴に空白があるのが問題、っていう社会は終わりつつある。


あと割りと面接得意なんでなんか聞きたいことあったらなんでも聞いてください。進路相談でもいいよ(上から)。



ゴルフを始めよう

ゴルフ楽しいよ。まじで。
それだけを伝えたい。

結構興味がある人は多いみたいだけど始めるハードルが高いというイメージ・・・
そんなことないんだよなぁっていう理由を今回はご説明。

始めない理由で多いのは、金かかる、ジジくさい、一緒に始める人がいない、時間ない、etc.....
解消しましょう。

まず金かかる。
ここが大半を締めると思うので詳しくご説明。

かかるよそれなりに。特に最初に道具を揃える段階。
ただ、中古とか僕のお古とかを組み合わせれば爆安で揃う。
オンボロでよければ1万でコースでれる。多少選り好みしても5万ぐらいには抑えられるんじゃないかな。

あとは練習とかラウンドの料金。
練習は都心からちょいと離れれば1球10円とかで打てる。初心者は時間貸しの打ち放題にしてもいいかも。
まぁ100球ぐらい打てば充分かと。

ラウンドに関しては、河川敷とかのショートコースと地方にあるちゃんとしたコースがある。
初心者は最初、河川敷とかで慣れてからちゃんとしたコースに行った方がいいかも。
都心に近い河川敷だとハーフ(9hole)で3000円とかかな。
ちゃんとしたコースだと安とこで、18hole昼付きで6000円~8000円ぐらい。
料金はざっとこんな感じ。

そんなに払うならディズニー行くわって言う人はディズニー行ってください。


もう一度いいますが、ゴルフは本当に楽しい。ただ簡単では無いので、ちゃんとボールを打てるようになるまでに、挫折してしまう人が多いようで・・・
なので、誰かと一緒に始めるor教えてくれる人とやるのがおすすめ。
1人だと行かなくなっちゃうし打てないとつまらないし。

始めたいけど一緒に始める人もいないし何から揃えていいかわからない・・・って人は声かけてください。
いつでもwelcomeです。



スーツ屋さんの話し


またまたスーツのお話。
前回、スーツ文化を批判したんだけれどもなんやかんやスーツには興味あり。
今回はスーツを売っているお店の話。
最近行った2店舗でパターンの違いがあったのでご紹介。

先日、brefというお店で、パターンオーダーでスーツを作った。百貨店の紳士服売り場にあるお店で買ったので、セール品やキャンペーンなどはそんなになく、落ち着いた雰囲気。ただ、価格は定価でもだいぶお手頃なお店でした。サイズ感も満足の行く仕上がり。

その後靴がほしくなって、地元の洋服の青山に行った。なぜ青山かと言うとなんか割引のハガキがきたのと近いから。
そこで驚いたのが値引き。
ハガキに500円引きの券がついていたのですが、せっかくなんで3000円引きにしますとのこと。
定価はあってないようなもので、値引き前提の値段設定なのかな〜と思う。
ふとゴルフの量販店で働いていた時の記憶が蘇った。一緒ですね。ゴルフ業界ほど大幅な定価無視販売ではないが、だいぶ近いものを感じた。

ただ、接客と値引きが素晴らしく2足買ってしまい、クレジット機能付きのポイントカードも作ってしまった。
定価で買ったら25000ぐらいなんですが、型落ちのセールやら値引きやらで12000ぐらいで収まりました。

正直ビジネスファッションにおいて知識が疎いのでどこで買うのがいいとかはわからんのです。
ただお店のタイプは前述した、2パターンと、プラスで高級なお店と後はセレクトショップとかぐらいだと思う。

自分は体のサイズが特殊なのでどうしてもオーダーじゃないとダボダボになります。なのでスーツはオーダー。靴とかネクタイとかはそんなにこだわり無いので安い量販。

そんなかんじで、何にこだわるかによって買う場所を決めるのがいい気がする。
もしくはいい接客してくれた人から指名買いとかでもいいかもしれない。

スーツを買う予定の人はチョロっと参考にしてみてくだせー。



スーツ文化

スーツって必要?
夏は暑いし冬は寒しいらんやろ。
とかなんとか言いながら毎日スーツを着てるのが私です。

男性のフォーマルな服装といえばスーツですよね。仕事もそうだし、準礼装、就活、成人式、結婚式もそうですね。
なので持っておくと便利っちゃ便利。

ただ式とかならわかるんですけど仕事とか就活で着る必要あります?
ないと思います。

先日、weeklyochiaiにて落合さんが「リクルートスーツは全裸より恥ずかしい」と言っているのを聞いて、共感しました。
個性を殺し、平均値を作る義務教育を経て、同じ服装を強要するバランス教育の末路です。
この辺は就活の制度の話になるので割愛。

仕事でも客先に行かなければ着る意味ないですよね。

スーツ強要は古い考えで思考停止していると思う。
最近できたベンチャー企業なんかを見るとほとんど私服だし。
要するに効率化を考えると私服になる。

個性を殺す服を来てるとファッション業界も潤わないし面白くないよね。しかし、みんな明日から会社に私服でいこーってのはできないのが現実。着させられるスーツ文化が無くなるのはまだ先になりそうです。とりあえずどうしても嫌ならはスーツ着なくてすむ会社で働くしかないね。

ちなみに先日私は、パターンオーダーでスーツを仕立てて、めちゃくちゃ気に入ってます。



ディズニーはやっぱり苦手


最初に言っておくが、頭ごなしのディズニー批判では全くない。
相性とか捉え方の問題でディズニーに対してどうこう言うわけではない。
個人的に苦手なだけ。
苦手要素としては、
・1日歩くの疲れる
朝から晩までは足がきつい
・人混み、待ち時間
土日やばい
・乗り物酔い
2、3個は大丈夫だけどそれ以上乗ると酔う
・金かかる
入場料7400円に加えて、
飲食2000.駐車場3000.ガソリン2000
と行くだけで結構かかる。
任意だけど土産買ったらさらに増える。
1日遊ぶのに個人出費15000円
・ディズニーそんなに好きじゃない
これに尽きる

まぁ理由をざっと書きましたが、じゃあ行くなよ!って話しよね。
じゃあなぜ行くのか。
これに関しては誰と行くかがかなり重要なわけ。
上の苦手な理由と、この人(この人たち)と夢の国で遊びたいって気持ちを天秤にかけた時に後者が重くなれば行くってこと。
俺みたいなタイプはこの理由で行く人が多いと思う。
彼女が〜とか
いつも遊ぶ仲いいメンツが〜とか
どこに行くかより、誰と行くかを重視する傾向があると思う。

散々言ったけど、俺も割とディズニーの雰囲気とかは結構好きだし、アトラクションのストーリー性もかなり評価してる。ただ自分の中で苦手要素も多いのも事実。
上記で書いた苦手要素を上手く消してくれるのは、空いてる日のアフター6なので、できればそっち行きたい。



友達とは平等でありたい

人同士の関係は様々。先輩と後輩、上司と部下、店員と客、いろいろあると思う。上記はどうしても上下関係が生まれる。ただそれに加えて利害関係も存在する。
友達関係はどうだろうか。
そこまで上下関係を感じないと思う。相手の方が能力的に上でも立場に上下はないと思う。
でも平等かと言われると微妙かなと感じる。
平等の定義はいろいろあるし正直人それぞれの価値観もかかってくるからわからない。
ここでの平等は自論だが、持ちつ持たれつの関係だと思ってる。
仮に片方が一方的に与えたとしたら与えられた側が同じ分量返す。
それは楽しさとか物質的では無いものも該当する。
これのバランスがかなり大事で均衡を保てば長い付き合いになると思う。
でも難しいと最近思ったのは与えるものの個人的な裁量。
例えば1000円のものを与えたからお礼に1000円相当の物で返す。
一見平等に見えるが、片方はそうは思っていないかもしれない。
最初に貰った側は同等のものを返したつもりでも、受け取った側にとっては1000円の価値もないと感じるかもしれない。
そこで相違がおきてしまい、片方のフラストレーションがたまる。
そこで平等にしようと自分にとって1000円の価値のあるものに変えさせようと交渉すると、相手はぼられそうになり渋い顔をする。
金銭か労働が絡むと友達関係でも、利害を一致させようとする。
少量ならまだしも、無条件で何かを与えるのはなかなか難しい。

この辺が友達関係では課題になってくると思う。
理想は利害関係など気にせずに居られる仲だろうが、時間をかけないと難しい。

ほとんどの時間、仕事という上下関係のある環境で過ごしている。
なら気の許せる友達とは平等でありたいと思う。


独り言です

始めた経緯はなんか話したいことが多いから。
Twitterとかだと140字だし、
長文書くとTL埋まって邪魔だらここに書こうと思った。
基本Twitterにいます。てかTwitterにハマってます。
身の回りの出来事とか、世間のニュースとかについてヅラヅラ書き綴るだけなのでその辺のブログより見にくいのでご了承。
誤字脱字あったらごめんなさい。
興味あれば暇つぶしにでもみてコメントもください。独り言で返します。
できたらTwitterフォローとこのブログ購読お願いします。喜びます、